白鳥を見に行くの巻①
富山市から通勤しているスタッフNです。
突然ですが、私の住まいしているアパートの上空には毎年冬になると白鳥が行き来します。
冬限定ということもあるんでしょうが、年々白鳥にドハマリしています。
毎日、通勤路の山田川(婦中町長沢にある川)にたむろする白鳥達をチェックするのが日課になっています。
年末年始には、白鳥で有名な、『田尻池』(呉羽カントリー近く)に行ってきました。(駐車場有り、観覧席有り)
9時16時が餌の時間ということで狙って行きましたが、通勤路の山田川程ではなく半ばガッカリして帰ってきました。
私の推測だと、ねぐらは田尻池。
日中(8時半~17:15頃)は山田川に来ているのではないかと思われます。
婦中町長沢で17:20頃空を見上げているといくつもの群れが大声あげて飛んでいくのが見られます!
先日は40羽程が一つのVの字になっていて、ミステリーサークルを見たくらいの衝撃映像でした。
ミステリーサークルはみたことないですけど。。。
皆様も婦中に行かれる際には、是非足を延ばして・・・視野を広げて空をみられたらと思います。